交流会 報告


10月19日(水)
13時半〜16時半
第14回講習会&交流会を開催しました。

第1部 講習会は、泣xルティナ代表、アロマテラピーの学校でもおなじみ、知る人ぞ知る、根強いファンがたくさん存在する生粋のボディワーカー、中安一成先生に「身体から気づく?重さとつながりのアセスメント」というテーマでお話を頂きました。

30分程のレクチャーに続き、実習。受講生の方々の目がキラキラ輝く様子にこちらまで楽しくなりました。重さを感じる?こんなにも丁寧に相手を感じる、丁寧に扱う…人の身体に触れるという行為を改めて見直した参加者がほとんどだったと思います。
まさに、中安ワールド全開の濃密な時間となりました。

第2部 交流会
畳に座って、ちゃぶ台のようなテーブルをはさんでの会話は、どこか懐かしく、そして人を素直にする空気を持っています。
これなら、お菓子はクッキーではなくて、お饅頭だったな。。
笑いあり、そして真剣に語り合う時間あり、参加者同士も打ち解けた楽しい会になりました。
2月8日(火)
13時〜16時
第13回講習会&交流会を開催しました。

第1部 講習会は自由が丘グリーンフラスコ代表でハーブ・アロマセラピー界の超有名人、
林真一郎先生に「野菜・果物・ハーブの美容・健康効果」についてお話頂きました。

「理性は本能に勝てない!」食べたいと思うものを食べ、坑酸化力のある、野菜・果物・ハーブを楽しんで食すことで、細胞のエイジングを強める活性酸素を増加させず、健康と美に効果的な生活が送れる。だからこそ坑酸化力を示す指標「ORAC」が表記される世の中に…もちろん、植物はまるごとで!牛肉とワサビ、たっぷりの温野菜…早速頂きました♪

第2部 交流会 「最近、『すごい!』と思ったこと」で始まった交流会。いろんな「すごい」がシェアされましたが、不思議とテーマが最後に集約されていく…。真一郎先生、アロマセラピスト、行政の専門家も参加してくださって、一般化にあたって意識していく必要のあることなど多くの気づきがもたらされました。
11月25日(木)
13時〜16時
第12回アロマセラピスト交流会を開催しました。

第1部 講習会は赤坂溜池クリニック院長で医師の降矢英成先生に
内科・心療内科医として 心理セラピーやアロマセラピー、森林療法などを取り入れ 「ホリスティック」を実践する中で感じていることをお語し頂きました。

チーム医療に参加するには「私が私が!」の態度は厳禁。専門家としての技量は普通以上あればいい。それよりも他専門家と連携できる、高いコミュニケーション能力が求められます。そして元気になっていくのは、患者さん自らのもつ生命力。病をきっかけに気づきを得て生き方に変化がもたらされる。ホリスティックヘルスを支える「森林療法」というアプローチにも深く共感します。

第2部 交流会 東京近郊だけでなく地方からも参加してくださったアロマセラピスト達と行政でこころのケアに携わる専門家も交えての交流会は、参加者の普段感じている問題点に対して、多くの視点から話が交わされ、学びと気づきがもたらされました。
7月22日(木)
13時〜16時
第11回アロマセラピスト交流会を開催しました。

第1部 講習会はセラピスト・キャリアアップセミナー「実践力編 PART2」として
「セルフブランディング」をテーマに前回に引き続き荻原哲也先生にお話頂きました。

会社はお客様である社会に会社の理念や自分たちが行っていることや目指す方向性を語り、会社や商品に対して共感をもらって商品を購入して頂きます。さらに二人以上の複数人で運営している会社であれば、一緒に働く人たち、従業員もビジョンを共有し、一人ひとりがビジョンをお客様に届けていくことも求められます。
では我が社の、私の、商品の持つ、お客様が対価を払いたくなる「中核になる価値」とは?
中核価値を見極める作業には「あたりまえ」の棚卸しが必要。自分の思い込みを取り除いていく作業は
心理カウンセリングの現場で自分の思い込みを取り外す作業に共通するものがありました。
回答は自分の中にある! 

第2部 交流会 荻原先生も参加してくださって、講習会の内容をさらに深め、互いに支持的な空気感のもと「では自分は?」を深める対話が行われました。
5月27日(木)
13時〜16時
第10回アロマセラピスト交流会を開催しました。

第一部 講習会はセラピスト・キャリアアップセミナー「実践力編 PART1」として
「人の体にさわることを仕事にする時、必要なこと」をテーマに日本のCI戦略を牽引し、AEAJ理事としてもご活躍の荻原哲也先生にお話頂きました。
アロマセラピストとして経営者としての本音で語られる経験談はサロン経営者だけでなく、個人サロンを経営するアロマセラピストにとっても、勤務アロマセラピストにとっても、これからアロマセラピーを仕事にしたいと思っている方にとっても、共感できる点が多く、「では自分は」を考えることができるセミナーとなりました。人と深く接する仕事には不可欠な「自分の浄化」についても語って頂き、手軽に取り入れていきたいと思います。自分の浄化のためにも、セルフづランディングのためにも「内省」が欠かせないとのこと。深く優しいお人柄から作られる場の空気。次回「セルフブランディング」講座も楽しみです。

第二部 交流会 自分はなぜアロマセラピストを行いたいのか。社会の求めるメニュー設定と自分の想いとのギャップなど、現場で感じることが率直に話されました。

3月26日(金)
14時〜17時
第9回 アロマセラピスト交流会を開催しました

メイクアップアーチスト・スタイリストの福島喜代美先生に自分の魅力を引き出すためのメイク法についてお話、技術指導いただきました。

自分の顔の半分だけを使って、まずはフェイシャルマッサージ。普段から役割を演じている顔。ケアをしているつもりでも疲労が溜まっています。施術後のファンデーションの透明感に、改めて普段の生活の中で、自分への優しさがかけていたことを感じます。一人ひとり丁寧に指導してくださり、時間がまったく足りず大幅延長というハプニングもありましたが、終了後の顔を見て努力は確実に実るということを知りました。
福島先生のおっしゃった「メイクの能力=自身の客観化+メイク技術」ということは、全てのことに通じる本質。人間的魅力に溢れる先生のおかげで、女性としての幸福感と新たな楽しみを発見してワクワクです。
11月27日(木)
13時〜16時
第8回 アロマセラピスト交流会を開催しました

冬のような冷たい雨が降る中、たくさんのアロマセラピストの方々にご参加いただきました。

第一部 講習会「体に意識を向ける タッチの感覚とエサレンマッサージのアプローチ
中安先生をお迎えしてエサレンマッサージの概略と手法をお話しいただきました
流れるような中安先生の手技に参加されたアロマセラピストの方々も大変感動されていました
クライアントの体を平面ではなく立体としてとらえること、
クライアントに自分の身体の感覚や各部の役割を再認識してもらうアプローチなど
大変興味深い内容の講習会になりました

第二部 交流会
サロン集客の方法や、トリートメント圧など積極的な意見交換がされました
6月5日(木)
13時〜16時
第7回 アロマセラピスト交流会を開催しました

梅雨に入り小雨の降る中でしたが、AEAJ以外の方も含めて
たくさんのアロマセラピストが参加してくださいました。

第一部 講習会「精油のキャラクターを知る・感じる・育てる」
イランイランやカモミール、メリッサ、サイプレスなど、お馴染みの精油たちのもととなる植物について、
植物に深い愛情と知識をお持ちの手島佐枝子さんに独特の視点で語って頂きました
実際にめずらしいサイプレスの苗木など普段目にすることのあまりない植物も見ることができました

第二部
アロマセラピストというお仕事の今後の展望と問題点などについて率直な意見交換がされました
1月28日(月)
13時〜16時
第6回 アロマセラピスト交流会を開催しました

頬にあたる風が冷たく感じる1月の晴天の日
白金台でSAFARI交流会があたたかい雰囲気の中、行なわれました
今回も2部構成です
今回はお忙しい中、3名のセラピストが出席くださいました

第一部 講習会「アロマセラピストのための精油のブレンド」
アロマセラピストとして大切なブレンディングテクニックを
陰陽五行説など用いて説明
実際に参加者同士がカウンセリングを行い、ブレンディングを実践しました

第二部
個人サロンの経営、接客などの体験談を交えて意見を交換しました


9月14日(金)
13時〜16時
第5回 アロマセラピスト交流会を開催しました

今回も2部制で開催しました

第一部 講習会:個人サロン経営術
☆インターネットの活用
☆サロンのコーディネート
☆メニューの組み立て
☆ホスピタリティ
☆カウンセリング(会話)
☆アフターフォロー

第2部 アロマセラピスト交流会
大手サロンでの働きかたなどの相談や
個々にあった仕事の仕方などのお話しがでました
7月17日(火)
13時〜16時

第4回 アロマセラピスト交流会を開催しました

今回も、2部制で開催しました

第1部 講習会:テーマ「デトックス」
☆デトックスとは
☆デトックスの歴史
☆生活の中でのデトックス
☆アーユルヴェーダとデトックス
☆デトックスの効果、体験談

第2部 アロマセラピスト交流会
医療にかかっているクライアントへの対応や医師とのネットワーク作り、
自分自身の心身管理やスキルの磨き方について
活発な意見交換が行われました。

しとしと雨の中、参加者それぞれの想いを感ずることができる交流会になり、
多くの刺激を受けました。明日からのお仕事に活かしていきたいと思います。
ありがとうございました。

6月22日(金)
13時〜16時

第3回 アロマセラピスト交流会を開催しました

今回は、2部制で開催しました

1部 講習会:テーマ「精油を使った心理的アプローチの方法」
☆アロマカウンセリングが必要なクライアント
☆アロマカウンセリングの特徴及び方法
☆コンサルテーションとアロマカウンセリングの違い  等を説明

2部 アロマセラピスト交流会
講習会の感想
セラピストが現場で体験した事例なども含めて意見交換をしました
5月25日(金)
13時〜15時
 
第2回 アロマセラピスト交流会を開催しました
悪天候の中、お集まりくださいましたアロマセラピストの方々には感謝いたします

今回は、アロマセラピストの健康管理というテーマでそれぞれの体験をもとにお話しをいただきました
忙しいゆえに疎かになりがちな自分の体調管理を
日ごろ皆さんがどのような方法で行っているのかなど
大変興味深いお話が多かったです

今回参加できなかったアロマセラピストの皆さんも
是非、次回以降、参加された際に
そのときのテーマと違ってもかまいませんので
「健康管理」というテーマで参考となるご意見などがありましたら
他のアロマセラピストの皆さんやSAFARIスタッフに
お声掛けください
4月20日(金)
13時〜15時

第1回 アロマセラピスト交流会を開催しました
総勢16名のアロマセラピストの方々がご参加くださいました
今回は第1回目ということもあり、自己紹介なども含めて皆さんの現在の活動状況などをお話しいただきました
学校を卒業してこれからセラピスト活動を開始しようと考えている方、来月からアロマサロンで働くことが決まっている方、個人でサロンを経営している方、アロマスタッフとしてホテルやサロン、病院などで働いている方など、様々の立場でのお話しを伺うことができました
それぞれが抱えている悩みや疑問を交流会の場で打ち明けることで、次なるステップを踏み出し、セラピスト業務を遂行できることが私達SAFARIの考えている「交流会」です
毎回、違ったテーマを持って、交流会を進めていきたいと思っていますので
今回ご参加いただけなかったかたも是非、次回以降、ご参加いただけると嬉しいです


戻る

Copyright(c)2007 SAFARI All rights reserved.